今年の8月、トルコリラが未曾有の大暴落をしました。その時に含み損を抱えたユーチューバーとして有名になったのが「オレ的ゲーム速報JIN FX投資部」チャンネルを運用する刃(じん)さんです。
トルコリラショックの前からFX系の動画では名のある方でしたが、含み損の大きさとパフォーマンスがうけて、著名な経済人も注目しているようです。
その動画の面白さを紹介します。
なぜか猫が登場する
ほぼ毎回登場する、刃さんに飼われているキジネコさん。名前はわからないのですが、かわいくておとなしいです。たまに刃さんにすり寄ってきて甘えるところが魅力です。
為替のことに興味がなくても、猫好きの方はついつい見てしまうかもしれません。
それにしても動画撮影中この猫さん逃げないですね。タレント猫にもなれそうです。
通貨の買い方と売り方のタイミングが・・・
刃さんはもともと、俺的ゲーム速報というまとめサイトの管理人で、そちらでそこそこの財を稼いだお金持ちです。その資産を活かして、大胆な買い方をされます。
特に新興国の通貨が多くスワップ目的の運用にも見えますが、ドルやポンドなど、ほとんどの通貨を買っておられます。
ロングポジションが多いため、急な円高になると数千万円の含み損が発生します。その時は売りポジションをもって調整されていて、損切りはできるだけ回避されるそうです。
しかし、売りのタイミングが遅いせいか、運用は決してうまいとは言えません。
相場環境が悪くなると寝込んだりわめいたり
円高や株安になると刃さんの含み損は莫大な額になります。あまりにも円高が進んだり相場が不安定になると、ベッドで寝込んだシーンの動画が投稿されます。
今年だけで寝込み動画が2回投稿されました。
あとは、円高の原因を作った大統領に苦情を言ったり。
この投資のやり方は無謀だと多くの人が思っていて、刃さんに忠告する人もいるようですが、ご本人はやめるどころか損切もしません。
大金持ちのパフォーマンスにも思えてしまうときがあるのですが、私の気のせいでしょうか・・・?
でもこの含み損の行方が気になってしまい、毎回閲覧してしまっています。